ここ一番。
2002年3月7日今日は大学の就職課にお世話になりにでかけてきました。卒業して以来だから、丸2年ぶりか。すっかり変わってました(笑)新しい教授棟ができてたり、ちょっとしたところが、りにゅーあるされてました。知ってる友達がいるわけもなく、ちょっとさみしい気持ちになったけど、「うーん」と思いっきり深呼吸したら落ち着いた(笑)あま〜くて、ゆ〜っくりした空気が変わらずそこにあったよ。それと、忘れちゃいけないのが、○○ネコ。うちの大学で飼ってるネコがいるんだよねー!懐かしくてうれしくなっちゃったよ。
っで、本題の就職なんですが。えー友達に指摘されつづけていることを今日も指摘されました・・・「自己PRが抽象的すぎ。事実を羅列してもしょうがない」などなど。っで、結局「留学カウンセラー一つに絞るんじゃなく、もっと幅広く探していかないと就職できないよ。」とのこと。確かに現実はそうなんだろうけどね。でも、おれの友達はみんな好きなこと、やりたいことを仕事にしてがんばってるんだよね。
う〜ん。やっぱ、やりたいことをしてる人は、ここぞっていうときに、ひとがんばりできるんだろうね。っで、がんばりきれてない人は当然の如く、やりたいことを諦めていくしかないんだろうな。
こーいう状況を望んで帰ってきたのに。折角のチャンスだ。やってやろうじゃん!!
っで、本題の就職なんですが。えー友達に指摘されつづけていることを今日も指摘されました・・・「自己PRが抽象的すぎ。事実を羅列してもしょうがない」などなど。っで、結局「留学カウンセラー一つに絞るんじゃなく、もっと幅広く探していかないと就職できないよ。」とのこと。確かに現実はそうなんだろうけどね。でも、おれの友達はみんな好きなこと、やりたいことを仕事にしてがんばってるんだよね。
う〜ん。やっぱ、やりたいことをしてる人は、ここぞっていうときに、ひとがんばりできるんだろうね。っで、がんばりきれてない人は当然の如く、やりたいことを諦めていくしかないんだろうな。
こーいう状況を望んで帰ってきたのに。折角のチャンスだ。やってやろうじゃん!!
コメント